みなさん 今年のゴールデンウイークの予定はお決まりでしょうか。
年々人気が高まっている
関西を代表するグルメフェス「FOOD SONIC 2019 in 中之島」が今年も中之島で開催されます。
〈 開催期間:2019年4月27日(土)~ 5月 6日(月・振休)〉
「食べログ」で点数が3.5以上の店舗が多数出展され、
みんなの舌を唸らせる美食料理が勢ぞろい!
気になるのがアクセスですよね。
車で行きたいけど駐車場に停められる?
専用の駐車場はありません。
会場すぐ横にも駐車場はありますが満車になることが予想されます。
そこでおすすめの駐車場を紹介します。
フードソニックの会場から徒歩約3分の駐車場。
「京阪パーキング中之島」
幹線道路に面しているので、
出入りしやすい駐車場。
料金や満空情報など詳細はこちらをご覧ください。
(料金は変動いたしますので必ず直近の情報をご確認ください。)
中之島は他にも楽しめるイベントが盛りだくさん。
中之島バンクスでは、
「中之島リバーフェスタ2019」が5月6日(月・祝)に開催されます。
「京阪パーキング中之島」川向いの「朝日放送」では、
(「京阪パーキング 中之島」から「朝日放送テレビ」方面撮影)
ABCホール前リバーデッキで
5/4・5と「中之島春の文化祭2019」が開催されます。
大阪市立科学館もリニューアルされ大人からこどもまで楽しめるイベントが開催されています。
お隣にはNMAO国立国際美術館も。
4月27日(土)には「こどもびじゅつあー」が開催されるます。
美術館に子供を連れて訪れるのは少しためらわれますよね。
でも、こちらは子供連れでも楽しめそう。
ゴールデンウィークは中之島で楽しんでみませんか?
そして、中之島へお越しの際は、
「京阪パーキング中之島」におとめやす。
- 〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島5-3-96 大きな地図で見る
- Posted by OMM
- 2019年4月 1日 15:36
- Pemalink
もうそろそろ 桜もちらほらと つぼみをほころばせてきています。
お花見スポット「背割堤の桜まつり」への「おすすめの駐車場情報第2弾!」
京都からお車で訪れる際のおすすめアクセス方法はこちら!
ご自宅(車)
⇓
名神大山崎インター
⇓ (約10分)or(京都第2外環状線(京滋バイパス)「久御山・淀IC」で降りて約15分)
「京阪パーキング淀駅前」に車を停めて
⇓ (約4分)
淀 駅(電車)
⇓ (約4分)
八幡市駅
⇓ (徒歩約10分)
背割堤さくら祭り会場
「京阪パーキング淀駅前」が満車のときは、「京阪パーキング橋本小金川」(こちらも八幡市駅から一駅です。)がおすすめです。
詳しいアクセス方法はこちらをご覧ください。
春の行楽、
背割りのさくら祭りへお越しの際は「京阪パーキング」におとめやす!
- 〒613-0904 京都府京都市伏見区淀池上町174 大きな地図で見る
- Posted by OMM
- 2019年3月27日 17:44
- Pemalink
春です。
お出かけが楽しい季節到来。
OMMでは、エースサービス(株)主催の、
「エース ファミリーセール」が開催されています。
(3/9(土)まで開催)
オープン前、開場を待つ長い列ができています。
皆さん、お目当ての品にまっしぐら。
どのブースも人だかりができています。
トローリーケース。
スポーツカジュアル。
旅行小物。
そしてビジネスバッグも。
ご覧のとおり、バッグならなんでも揃っています。
その他に、財布など小物類も揃えられていて、
こちらもまた、人だかりができています。
皆さん、熱心に品定め。
デザインだけではなく、
「機内持ち込みができる物でないと」、
「鍵付きでないと」、
「国内製でないと」など
機能性にも、皆さんそれぞれこだわりがありますよね。
どれを選んだらいいのか迷ったときは、
エースの商品を知り尽くしたスタッフが、親切丁寧に対応してくれます。
今回は紳士・婦人服、日用品、お菓子などなど
各種協賛メーカーさんが出展されています。
ゴールデンウイークに修学旅行に、ご近所の散歩に。
そして、新年度シャキッとするために。
自分をご機嫌にするアイテムを探しに、是非足をお運びください。
催物名:エースファミリーセール
主催者:エースサービス(株) 大阪支社
開催期間:3/8(金)~3/9(土)
開催場所:OMMビル2階B・Cホール
注:このイベントは終了しています。
- 〒540-0008 大阪府大阪市中央区大手前1-7-31 大きな地図で見る
- Posted by OMM
- 2019年3月 8日 10:36
- Pemalink
春が駆け足でやってきています。
さくらの開花も今年はいつもより早くなりそうですね。
お花見スポットでここ最近有名になってきているのが京都八幡市の「背割堤のさくら」。
淀川河川公園背割堤地区内に約250本のソメイヨシノが咲き誇り春爛漫を満喫できます。
ウォーカープラスでは「関西の行ってみたい桜の名所ランキング2018」の
第1位に、全国では第3位になっているようです。
「是非行ってみたい!」、「また行きたい!」と思わせるお花見スポット「背割堤のさくら」。
ここでアクセス方法のご案内です。
電車でのアクセスは、京阪電車「八幡市駅」から徒歩約10分。
そして気になるのが車でのアクセス。
「車で行きたいけど駐車場に停められる?」
会場には一般者用駐車場がありません(駐車場は大型バスのみになります)。
背割堤さくらまつり開催期間の淀川河川公園駐車場、
並びに八幡市駅前市営駐車場は周辺道路の混雑緩和のため閉鎖されます。
そこで車で訪れる方におすすめのアクセス方法をご紹介します。
ご自宅(車)
⇓
名神大山崎インター
⇓ (約15分)or(京都第2外環状線(京滋バイパス)「久御山・淀IC」で降りて約15分)
「京阪パーキング橋本駅前」に車を停めて
⇓ (約2分)
橋本駅(電車)
⇓ (約3分)
八幡市駅
⇓ (徒歩約10分)
背割堤さくら祭り会場
「京阪パーキング橋本駅前」は、218台収容とけっこう広め。
時間内最大料金は平日(6:00〜24:00) 600円 パークアンドライド利用で500円
土日祝(6:00〜24:00) 800円パークアンドライド利用で700円
全日(24:00〜6:00) 200円
詳細は「京阪パーキング橋本駅前」のホームページをご覧ください。
駐車場出入口から橋本駅までは徒歩約2分。
今のところ、穴場の駐車場です。
京都方面から訪れる方は「淀駅」(こちらも八幡市駅から一駅です。)からも便利です。
「淀駅」前には徒歩4分のところに「京阪パーキング淀駅前」があります。
詳しいアクセス方法はこちらをご覧ください。
さくら祭り実行委員さんも車でのアクセスは「パーク&ライド」を推進されています。
※パーク&ライドとは?
自動車を駅周辺に駐車し(パーク)、公共交通機関を利用する(ライド)ことにより、
混雑が予想される場所への自動車交通の集中を抑制することを目的とした施策の一つです。
春の行楽、
背割りのさくら祭りへお越しの際は「京阪パーキング」におとめやす!
※「京阪パーキング橋本駅前」は2020年7月15日をもって閉鎖いたしました。
長らくご愛顧いただき、誠にありがとうございました。
※京阪電車「橋本駅」から徒歩約2分に「京阪パーキング橋本小金川(33台)」ロックレス式の駐車場を、2020年6月16日よりOPENいたしました。
今後とも「京阪パーキング」をご利用いただきますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
「京阪パーキング橋本小金川」の料金など詳細につきましては、こちらをご覧ください。
【平成31年の背割堤さくらまつりについて】
開催期間:平成31年3月30日(土)~4月7日(日)
開園時間:09:00~17:00
(展望塔 ~16:30 受付16:20まで)
お問合せ:淀川河川公園 さくらであい館
TEL:075-633-5120
時間:09:00~17:00
- 〒612-8265 京都府京都市伏見区葭島渡場島町32 大きな地図で見る
- Posted by OMM
- 2019年3月 6日 10:18
- Pemalink
館内イベント
靴のマドラスグループファミリーセール(2019.3.1)
トレンドは足元から。
足元にどれだけ気を使っているかで全体のイメージが変わってきますよね。
OMMではマドラス(株)さん主催の
「マドラスグループファミリーセール」が開催されています。
(3月3日まで開催)
madras(マドラス)はイタリア発のレザーシューズブランド。
イタリア・ヴェネツィア郊外のバッサノから日本に上陸、愛用者も多く人気のシューズブランドです。
紳士靴・婦人靴・イタリア製のインポートシューズもなど
有名ブランドの靴が30~80%OFF!
協賛企業によるスニーカー、シューケア用品も限定特別価格で提供されています。
お得にファッションを楽しめるこのセール。
是非、足をお運びください。
催物名:マドラスグループファミリーセール
主催者:マドラス(株)
開催期間:3/1(金)~3/3(日)
開催場所:OMM2階Fホール
注:このイベントは終了しています。
- 〒540-0008 大阪府大阪市中央区大手前1-7-31 大きな地図で見る
- Posted by OMM
- 2019年3月 1日 13:47
- Pemalink